5月定例 南伊豆でベストシーズンのツーを楽しもう!
開催日:5月15日(日)
集合:8:00 西湘バイパス下りPA
行先:南伊豆周辺
磯料理 今津屋
参加メンバー:ura(TL)、コタロー、まみーご、がっちゃん、yuki、マサ、ひろき、ほん、
oga、もん、あき、ミズ、ソラリス、ちはる、しょーり、ぷぅたろう、ネール、りさ、
ななこさん(ゲスト参加)、かめさん(お試し参加)、のんちん
お見送り:タグ
(既存メンバーは敬称略)
ようやく晴天での開催です。
今日はすごい!
人数がすごい!!
いつも10名前後の定例ツーリングですが、今回は総勢21名!!
しかも男性9名、女性12名。
男女比が4:6!!
(カウント間違えてないよね!?笑)
女性が活発なZIMBA-ITAYです。
そして女性に優しいZIMBA-ITAYの男性陣なんですよね?
…ですよね!!
今日はレアキャラ度、3つ星~5つ星クラスの方々の参加もあり、
更にはゲスト&お試し参加の方もいたりと、
とっても賑やかなツーリングになりました!
西湘PAに到着すると、すでにソラリスさんとりささんが到着していました。
私、ソラリスさんがバイクに乗っている所を初めて見ました(*´▽`*)
戸塚ファミリマート・プレ集合組が到着後、
しばらくして海老名SA・プレ集合組がひろきさんを先導に到着です。
全員集まったところで、自己紹介しましょう!
と、みんなで輪になりましたが、に…人数が多くて、輪になるのも難しい…!
と、ここでお寝坊しちゃったタグさんがご到着~!
今回は人数が多いので基本的なグループ分けをしてみました。
兎行隊と亀動隊。
…でもまだ人数が多いよね!?
ということでもう一部隊設立。
その名も...ミドル隊!!
ミドル隊...?
入隊基準は...…
走行スピード?
排気量??
年齢???
体重...!!??
よく分かりませんが、何かと "ミドル" な人たちがじんわりと集まりました。
集まったメンツを見ると…うん、ミドルな感じ!?(笑)
(ミドルだった皆さん、深い意味はないのですよ!!)
そして今回はTL uraさんが前回のツーリングの反省として、
出発前に走るコースと次の休憩スポットを説明してくれました。
それ、大事。
とっても大事・・・!!
でも結局は、
「誰に連いて行けば良いのぉ~??」
ってなりましたね(笑)
そんなこんなで出発です。
箱根を抜けて三島方面へ!!
タグさんはここでお別れです。
お見送りありがとうございました (^.^)/~~~
爽快に走っていると、先行していたコタさんのバイクらしきバイクが
反対車線でこっちを向いて停まっている...?
ん...?
コタさんの...??
バイク...???
と思ったのもつかの間、ライダーが何名か路肩にいるけど...
…なんかイヤな予感。
……やっぱり、ZIMBAのメンバーではありませんか~っ!
何かあったようです。
ということで、ちょっと先にあった空き地にバイクを止めて全員集合です。
どうやらお試し参加して頂いたかめさんが、ズシャっといっちゃったようです。
見た感じ、ご本人はひどい怪我はしてないようでしたが、唇を切ってしまったようです。
(翌日ご本人からの報告では、ちょっと歯も痛めてしまったようです...(:_;) )
若い女性なので顔の怪我って心配ですが、
幸い顔面に目立つ傷はなかったようです。
ここからの本日の参加メンバーさんの連携がすごかったのです!!
ちはるさんが、せっせとかめさんの消毒やら傷薬を塗って手当をしてくださり、
(なんと自分のジャケットを貸してあげちゃったり!この後 ちはるさんも気を付けてね!!)
そして更にはOB看護師だったというぷぅたろうさんと、
現役の看護師 りささんがテキパキと処置の判断!
有無を言わせない薬の塗り方とか、さすがでしたね~。
(ナースさんが2名もいるなんて、なんという不幸中の幸い!!)
バイクといえば、男性陣がせっせとチェック!
超~ひさしぶりに参加したソラリスさんが空気入れを持っていたらしく、
タイヤに空気をせっせと入れてくれていたようです。
(空気入れるの結構大変だったみたいです。他にもなんでも持っているらしいですネ)
もうひとつ驚いたことに、本日ゲスト参加のななこさんが元整備士さんだったとか!!
空気圧のチェックやらウインカーの調整やら、サクっとやってくださいました。
ウインカー修理中。
みんな、すごぉ~い (=゚ω゚)ノ
バイクはちょっとすり傷が増えてしまいましたが、ちゃんと走れそうだったのと、
かめさんも継続する気持ちを持って居てくれたので、ツーリングは続行となりました。
再度、しゅっぱ~つ!
三島から西伊豆スカイラインを通って、達磨山で集合写真です。
背景には富士山!!
…は残念ながら見えなかったです( ;∀;)
この後の休憩は西天城高原にある
牧場の家までちょっと移動です。
とっても楽しそうに走るメンバーです。
気持ち良かったですよね~(*^^*)
牧場の家に到着。
ソフトクリームが濃厚でおいしいんですよね~。
と、ここで、
…がしゃん!
という音の方向を見てみると...
ありゃりゃ…
被害者は、りささん...?
ここ、傾斜がね・・・女性には特にちょっと辛い感じなんですよね。
りささん自身に怪我はなさそう。
バイクの被害は...…
右足のステップが……半分ない!( ゚Д゚)
けど、運転するには支障なさそうです。
ひとまず良かった。
なんか、こう、ちょっと、ゾワゾワ...してきますね(;・∀・)
次は...私か...?みたいな。
気を取り直して、お昼処の今津屋を目指します。
結構遠かったですねぇ。
でもお昼の時間もちょっと押していたので、みんなおなかペコペコです。
ほんさんイチオシの金目てごね飯、とってもおいしかったです。
またここでもトラブル発生しましたね~。
大人数だったので、注文を間違えて運ばれてきちゃったり、
会計が合うの、合わないの...と結構時間がかかったようです。
対応してくださったメンバーの方々、ありがとうございました(*'▽')
お疲れ様でした(笑)
ここに写っていないメンバーは、会計に四苦八苦していました。。
お昼過ぎ、お腹もいっぱい、日差しもポカポカ。
適度な疲労感。。
ね、ねむぅ~~(*´ω`*)
ちょっと休憩を挟みつつ、
伊豆スカイラインを通って
箱根の麓に着いた時は20時位だったでしょうか。
解散場所のローソンは、入るのも出るのも難しかったですね( ;∀;)
帰りは何事もなく、皆さんお家に帰れました...よね!?
首都高を利用して帰る人たちが渋滞に遭ってしまったようでしたが、
GW明けのせいか、基本的には結構スイスイな快適ツーリングでしたね♪
そして、これだけ人数が集まった賑やかなツーリングも
なかなか無いですよね~。
企画のuraさんはじめ、各隊先導のコタさん、ひろきさん、
ありがとうございました。
参加された皆さんもお疲れ様でした!
かめちゃんもお大事に (^_-)-☆